KAIYODOマスコットシリーズ ミンキーモモA

 海洋堂が発売していた、簡易な梱包による、ガレージキット草創期の製品。ポリ袋に入れられ、紙をステープラーで止め、それごと下げて売られていた。価格も比較的安かったが、型抜きを簡単にするためか、簡単なポージングになっている。そのため、本来離れているべき部分がくっついていたり、表現しきれない部分が発生している。しかし組立は比較的簡単である。また、許諾シールが、よくある「AP」シールではなく、なぜか「東映」のものになっている。
 なお、本品はモモの両手がスカートについていないが、スカートについているバージョンのもの(ミンキーモモB)が存在する。


ミンキーモモAの画像です

 「KAIYODOマスコットシリーズ」と銘打たれている。本来はポリ袋入りだが、本品は既に老化して失われている(完品は下参照)。頭部と胴体のみが入っていて、接着・塗装すれば完成する構造(もちろんバリ取りなどは必要だが)。

ミンキーモモA中身の画像です

 中身のみ。足の間がつながっている。またスカートの中は表現できてない。これは型抜きの都合によるもの。画像では頭部と胴体を付けたようにして撮影しているが、売っている段階では分離している。組立は比較的容易で、ほかのバラバラキットに比べると、塗装の順序に迷うようなところもない。

ガレージキットの画像です

 これは販売時の状態。結構バリが多い。

ガレージキットの画像です

 販売時の裏面側。実に簡単な解説のみ。初心者にはハードルが高そうだ。

ミンキーモモA作例の画像

 たまたま筆者がかつて入手・組立塗装したものがあるので、作例としてお目に掛ける。あまり上手ではないかもしれないが、まあ参考までに。
 これは正面から見たところ。足の間は可能な限り、モーターツールで分離させた。

ミンキーモモA作例の画像

 斜め上から見たところ。少し髪飾りがぺしょっとした感じに仕上がる。古いものなので、多少の塗装ハゲなどがある。塗装はアニメカラーで行った。

ミンキーモモA作例の画像

 後ろ側。髪の毛部分が重いので、首の接着はしっかりする必要があった。

ミンキーモモA作例の画像

 下から見上げた感じ。このようにスカートの中は「中実」になっているので、白く塗装するなどで不自然でないようにしたほうが良い。自立するが、バランスはあまり良くない。


戻る