カードV

 カードVという、5枚1組のカードを自動的に販売する機械のうち、セイントテール仕様のものを示す。前のDP−POPというLの字形の紙を換えることにより、他の作品のものも販売できる。全体的に頑丈なプラスチック製。本来は屋外にも置かれるので、「足」と呼ばれるキャスター付きの台に2台か4台固定されて使われる。この画像の機械は、新品の払い下げ品。 
カード自販機カードVの全景画像
 カードV機械の操作実演。まず後ろ側の鍵穴に丸カギを差し込んで回し、後ろの扉を開ける。この状態では天板が後ろ側へスライドするので、前のPOPを交換することもできる。

カードVの裏蓋を開けている画像


 カードをセットする。カードは所定の5枚一組になったものを入れる。右側に見えるスタッカを開けて、ローラーの摩擦力の関係から、表を上にして適当量入れる。この写真ではスタッカを開けてある。上に見えるおもりはもちあげておく。
 なおこの画像の機械は、イベント仕様に一部を改造してあり、本来はスタッカの右側と、扉ヒンジの裏側に、コの字形鉄板の補強が縦方向に入るほか、下の方に見える白い金庫(丸と楕円の穴が見える部分)に別の丸カギが付く。

カードVの内部の画像


 カードの上におもりをおろし、スタッカを閉めたところ。カード自動払い出し機構のアップ。表側から100円を投じると、この画像の左側に見えるコインセレクタを通って、白い樋部分を通過、さらに中央左側の鉄板で構成されたローラー回転部分に落ちる。この状態ではハンドルがフリーになるので、ハンドルを回すと、中央斜めになったパーツが動いて、白いカムの回転を許容し、中の歯車が連動、ローラーが回ってカードが1束排出される。それとともに100円玉は下の白い金庫に落ちる。

コインシュートの画像


 100円を入れてみる。

カードVの動作実演のため100円硬貨を入れている画像


 100円を入れて、ハンドルを回し、2つ上の画像のところで解説されているように、カードが出てきたところ(赤矢印)。

カードが出てきたところの画像

 …とまあ、こういう機械である。動作の様子は以下のリンクから、動画を見ていただきたい。



カードVのカード充填中の動画はこちら(.wmv形式約12MB弱)。

カードVに100円玉を入れてカードが出てくる様子の動画はこちら(.wmv形式約2MB弱)。

カードVの上部を開けて、前面DP−POPを交換するところの動画はこちら(.wmv形式約11MB)。


戻る