「外猫箱」の製作

 ランを飼っていると、外猫が庭にやって来るようになりました。夏から秋まではいいのですが、冬を迎えるとなると、外猫には寒さがこたえると思います。このあたりは以前住んでいた世田谷に比べると、比較的温暖な場所ではありますが、それでも真冬は寒く、建物の配置から、北風が庭を吹き抜けます。
 それで、冬の間の寒さと雨が防げる箱を置いて、外猫も少しは保護しようと考えました。少なくとも「アカシロ」と呼んでいる猫は去勢済みなので、子猫が際限なく産まれるなどという問題は、発生し得ないはずです。また「アカシロ」は、もともと飼い猫であったと推定できる、または誰かがある程度の保護をしていると考えられるので、全くの野良猫とは異なりそうですから、それなりの保護をする必要もあろうかと思います。


 さて、外猫が好んで入ってくれるような箱を作ることにします。材料は何でもいいのですが、金属というのは、よほどの対策をしないと冷えが防げないし、加工も大変ですから、現実的な選択とは言えません。やはり保温性に優れ、価格も安い「段ボール」がいいのではないかと思います。

外猫箱用段ボールの画像です

 物置を探すと、良さそうなみかんの箱がありました。これを材料として用います。まずは寸法取り。おおよそ直径15センチの丸を下に広げたような形で穴を開け、出入り口とします。中で横になれるよう、出入り口は片側に寄せて付けることにしました。

外猫箱用段ボールの画像です

 まずは普通のカッターで、穴の始まりのところを切り込みます。みかんの段ボールは、かなり厚手なので、しっかり切り込みます。

外猫箱用段ボールの画像です

 切り込みを入れたら、今度は「段ボール鋸」というもので、ザクザクと切っていきます。おおよその支持線にしたがってフリーハンドです。

外猫箱用段ボールの画像です

 まあまあきれいに抜けました。

底面防寒用シートを敷いている画像

 底面からの冷えを防ぐため、アルミ蒸着のシートを折って底に敷きます。梱包用テープで、内部に軽く止めておきます。


戻る 次のページへ