体が大きい鳩が体ごと中に入ってしまうと、当然スズメは寄ってきません。それで中に入れないように、手前側になる部分に、三角形断面の角材を、接着剤で止めて追加してみました。向こう側は壁にぴったりつけることと、太い雨樋がありますので、それでじゃまをすると考えましたが…。
奥の雨樋で鳩さんの侵入をブロック、という目論見は、するりとすり抜けられてしまい、あえなく失敗。そこで園芸用鉄線を使って、伝書鳩やレース鳩の到着台と同様な、片方からのみ通れる「ゲート」状のものを作ってみましたが、肩で押してすり抜けてしまうので失敗。それでやむなく端材を使って、変形しにくいゲートを作ることにしました。開閉式にしたのは、敷いてあるビニールシートを掃除したいとき、4辺のどこからかは簡単に取り出せないと困るだろうと予想したためです。
取り付けてみました。L字金具と木ねじで簡単にぶら下げたのみです。これならばスズメは入れますが、鳩は入れないはずです。中からは開けられますが、外からは手前に引かない限り開きません。しかし…。
奥側がダメだとわかると、鳩さんは今度手前側の桟を乗り越えて入ります。そこでつけてあった桟の上下に、さらに桟を追加しました。右側の軒下部にも、プラ板を追加してあります。スズメは通れて、鳩は通れないようにするのですが…。
鳩さんは頭がいいです。体が入れられないとわかると、首だけ中に入れて、届く範囲の餌を食べます。それで手前側一番下の部分は、透明アクリル板でふさぐことになりました。しかし、こうなるともう、だんだんお手上げのムードが漂います。だいたい、スズメさんが手前から寄っていっても、中に入ることが困難になってしまいました。これでは、何のために設置しているのか、わからなくなります。