
正面。窓の上に、小さな手かけがあります。

ドア外面。枠の45度面取りがよくわかります。靴ズリは、ステンレスに変更されています。ドアもステンレスドアに交換されていますが、外見はアルミドア時代とほとんど同じです。

前面下部。左側にジャンパー栓受けが1個見えます。301系は片栓構造で、車輌を方向転換して編成することは出来ません。

窓。枠もアルミ製で、ビス止めになっているのがわかります。ユニット窓ですが、上部の隅に、小さなRのついたユニット窓になっており、103系のそれとは異なります。

運転室後部。足かけの形状がわかります。ドア枠もビス止めなのですね。